| 月 日(曜) | 大 会 名 | 勝敗 | スコアー | 対戦チーム | 試合内容のコメント |
| 9月27日(土) | 舞鶴サマーカップ U−8(延期分) |
○ | 4−1 | 舞鶴 | 最初の2試合、サイドから攻撃された時にDF全員がサイドの相手選手に寄っていくので、ゴール前には誰もいない。流されたボールをフリーで蹴り込まれる。ボールに釣られて出て行くのにもほどがあります(笑) 後の2試合はサイド攻撃をされなかっただけです。そろそろポジショニングを意識しよう。 |
| ○ | 6−2 | 東舞・舞中 | |||
| ● | 0−4 | 深草 | |||
| ● | 0−5 | 舞鶴南 | |||
| 7月20日(土) | 舞鶴南創立記念 U−8 |
● | 0−8 | クインスKZ | まだボールを持ったらドリブルで仕掛けることばかりなので、なかなかゴールにたどり着きません。そのことは問題ないでしょう。 クインス戦、早くて強いドリブル(3年?)に ただただ足を出すだけでは止められません。 身体で向き合って、ボールでなく相手を止めることに挑戦しましょう。 |
| ● | 0−3 | 長岡京SSW | |||
| △ | 1−1 | 舞鶴中筋 | |||
| 7月23日(土) | うりぼうTM・U−8 (6人制) |
● | 0−4 | ウッディブラック | 元気で勢いのあるチームには、引いてボールを見てるだけ。全然奪いに行かない。味方がドリブルしている時も足は動かず、助けに行こうともしない。 キックやドリブル以前の問題として、まず戦う気持ちを出してほしいなあ。 相手より早くボールに触る、相手のボールを奪いに行く、走り回る。まずはそこからやね。 |
| ◯ | 2−0 | うりぼう | |||
| ● | 0−6 | 西宮シティ | |||
| ● | 2−3 | ウッディレッド | |||
| 6月15日(日) | 舞鶴TMU−8 | ○ | 3−2 | 東舞鶴 | 細田コーチの話を輪になってよく聞いていましたね。それだけでも伸びしろ十分です。 だからといってピッチに入るとポジションなど忘れてボールのある場所に集まっていきました。 (まだまだ6〜8歳なんで全然問題ないです) でも自分にボールがきたらドリブルするし、相手のボールを奪いに行ってたし、シュートもたくさん打ちました。全部GKの正面に蹴っていましたね。シュートを打つときGKを見るからGKへ蹴ってしまう(笑)。GKの横を見て蹴っていれば全部ゴールになったかもです。 |
| ● | 0−4 | 舞鶴中筋 | |||
| ● | 1−2 | 舞鶴 | |||
| 6月 7日(土) | あかしあカップ U−8 |
● | 0−4 | 長尾ウォーズ | 試合経験も多い、上手いチームとの対戦ばかりでしたが、普段練習していることがどのくらい通用するのか試そうと送り出しました。 フェイントを入れて抜いてみたり、身体を入れてディフェンス出来たりと、いいパフォーマンスが随所に見られましたよ。 試合をイメージしながら練習を続けていればきっとリベンジ出来そうです。 |
| ● | 0−6 | センアーノ神戸 | |||
| ● | 0−4 | あかしあ | |||
| ○ | 1−0 | コニーリョ中山 | |||
| 5月10日(土) | SMILE・TM U−8 |
● | MONOBE | 2年生1年生合同チームの初めての試合でした。もちろん「団子状態」でしたが、1人1人がボールを持ったらドリブルを挑んでいましたね。 大量失点の試合ばかりでしたが何の問題もありませんよ。チャレンジしている姿勢があっただけで十分な1日でした。 |
|
| ● | 長尾ウォーズ | ||||
| ● | MONOBE | ||||
| ● | 長尾ウォーズ | ||||
| ● | SMILE | ||||