6年生
月 日(曜) | 大会名 | 勝敗 | スコアー | 対戦チーム | 試合内容のコメント | |||||
8月 3日(日) | 旭カップU−12 決勝リーグ |
● | 0−1 | ロベスト神戸 | 毎回、初戦の入りが悪いのが課題のままです。 4年生の時ボコられたボンボネーラさんといい試合ができたのは成長の証ですね。 |
|||||
〇 | 2−1 | 東舞子 | ||||||||
● | 0−2 | ボンボネーラ岡山 | ||||||||
8月 2日(土) | 旭カップU−12 予選リーグ |
〇 | 9−0 | 花園 | いつもと違うフォーメーションで挑みました。 味方の立ち位置をしっかり見て、レーンを変える意識が見られたのは成長です。 |
|||||
〇 | 2−0 | 作用 | ||||||||
〇 | 6−0 | 西脇 | ||||||||
7月27日(日) | ひるがの高原サッカー大会 決勝トーナメント |
● | 1−1 PK3-4 |
岡崎西 | ||||||
〇 | 5−0 | 大和 | ||||||||
〇 | 0−0 PK4-3 |
FC恵那 | ||||||||
7月26日(土) | ひるがの高原サッカー大会 予選リーグ |
△ | 2−2 | 南部SC | ||||||
〇 | 2−1 | 高山東FC | ||||||||
〇 | 4−1 | 穂積SS | ||||||||
7月21日(月) | 下六JSC合宿交流 U−12 |
○ | 1−0 | 下六 | 暑すぎたので集中力も薄れてくると思いますが、GKとの1対1でよくゴールを外しました。 ハードワークのいいチームですが、メンタルもハードワークしたいと感じる試合でした。 |
|||||
○ | 2−0 | 下六U−11 | ||||||||
○ | 2−0 | MONOBE | ||||||||
○ | 3−0 | 下六 | ||||||||
7月20日(日) | ミツウマ杯U−12 | ○ | 7−0 | 綾部 | 別の大会と重複したため6年生の半数と5年生のバックアップを受けて頑張りました。 ボールを奪った後にパスミスですぐにまたボールを失うプレーが目立ちました。 奪う、止める、蹴るなどの精度は落ち着いたプレーから生まれます。 |
|||||
○ | 4−1 | 舞鶴 | ||||||||
● | 0−2 | 香住 | ||||||||
7月13日(日) | TANBAカップU−12 決勝トーナメント |
○ | 4−0 | (TM)EASE | 初戦はDFの甘いプレーで失点してから流れはずっと相手ペース。3失点したので挽回できず。 下位トーナメントで何とか2勝しましたが、悔しい結果になりました。 |
|||||
○ | 1−0 | 桜井谷東 | ||||||||
○ | 4−2 | 末広 | ||||||||
● | 1−3 | なぎさN | ||||||||
7月12日(土) | TANBAカップU−12 予選リーグ |
● | 3−4 | (TM)北斗 | 試合を重ねるごとにいいプレーが出て、全勝で予選リーグを突破できましたね。グッドでした 最終試合のTMで安易なミスを続けての4失点。 明日が心配です。 |
|||||
○ | 5−0 | 松原天西 | ||||||||
○ | 4−1 | FelizOnda | ||||||||
○ | 2−1 | 駒ヶ林 | ||||||||
7月 5日(土) | バーモンドカップU−12 2次リーグ |
● | 0−4 | 長岡京SSG | ||||||
● | 2−3 | 向日市 | ||||||||
○ | 7−4 | 修学院 | ||||||||
6月21日(土) | U−12府リーグ2部 最終節 |
○ | 2−1 | Jマルカ | 最終節の2試合はめちゃくちゃ頑張りました。 前節の2敗から気持ちを切り替えて、修斉らしいハードワークで走り回りました。 最終試合は当リーグ現状1位のJマルカさん。 絶対に勝つという強い気持ちが相手を上回りましたね。勝ち点を20点代に乗せたのは素晴らしい結果です。後期も府リーグで走りましょう。 |
|||||
○ | 3−0 | アンフィニ | ||||||||
6月15日(日) | 修斉TM・U−12 | ○ | 4−3 | 峰山 | 府リーグ最終節に向けてのトレーニングマッチを同じリーグに所属する峰山さんと3本行いました。強い気持ちで身体を張ったプレーが出来る子もいましたが全員ではありません。 メンタル面も含めて全員がそういうプレーをしてくれると良い結果が得られると思います。 |
|||||
△ | 1−1 | 峰山 | ||||||||
○ | 5−0 | 峰山 | ||||||||
6月 8日(日) | バーモンドカップU−12 1次リーグ (ミズノSPセンター) |
○ | 3−0 | 大山崎 | 1次リーグ突破。 7/5に2次リーグへ挑戦。 |
|||||
○ | 8−0 | 松陽 | ||||||||
○ | 5−2 | 洛央M | ||||||||
6月 1日(日) | U−12府リーグ2部 第4節 |
△ | 1−1 | (TM)向日市 | 故障者が出たとはいえ、ゴールに向かって何度もチャレンジして決定的な場面も多く作れた試合でしたが、最後に決めきれないのは勝負に対する厳しさが足らないからでしょう。 この2敗で1部昇格は厳しくなりましたが最終節の残り2試合は意地を見せたいものですね。 |
|||||
● | 0−3 | 洛央Y | ||||||||
● | 1−2 | 巨椋B | ||||||||
5月24日(土) | 嵯峨SC・TM U−12 |
△ | 1−1 | 嵯峨 | セカンドボールに対する反応が遅すぎ! ほとんど相手に取られていたのでゲームが作れない。集中力と早い判断が課題です。 |
|||||
△ | 2−2 | 嵯峨 | ||||||||
△ | 2−2 | 嵯峨 | ||||||||
5月17日(土) | U−12府リーグ2部 第3節 |
○ | 3−0 | 向日市 | 福知山戦は前日から降り続いた降雨によりピッチが酷すぎて力強く蹴るだけみたいな試合展開で 厳しい試合でしたね。 |
|||||
△ | 0−0 | 福知山 | ||||||||
5月11日(日) | 福知山FC・TM U−12 |
● | 0−2 | 西山 | 5失点は課題です。 | |||||
○ | 2−1 | 福知山 | ||||||||
● | 1−2 | 西京極 | ||||||||
5月 6日(火) | U−12府リーグ2部 第2節 |
○ | 2−1 | (TM)向日市 | ||||||
△ | 2−2 | JOYFUL・J | ||||||||
○ | 3−0 | 久御山 | ||||||||
5月 5日(月) | 西山スプリングカップ U−12 |
● | 0−0 PK1-3 |
山階 | 暑さの厳しい中でしたが、よく走りました。 走り勝つサッカーが修斉の強みです。 優勝を目指していましたが、決勝でPK負け。 PK戦で勝つメンタルも鍛えたいですが、PKに持ち込まずに勝てたらもっといいですね。 |
|||||
○ | 4−0 | 下鳥羽 | ||||||||
○ | 3−2 | 嵯峨 | ||||||||
○ | 1−0 | リノ | ||||||||
4月27日(日) | 朱六カップU−12 1day大会 |
○ | 1−0 | (TM)ボルト | 2日間で8試合、しかもこちらの都合により通いで挑みました。スタミナに自信のあるチームやけど少しは疲れたかな。 早いプレスに慌てて適当に蹴ってる選手がいた。相手へのナイスパスになるシーンを何度も見た。府リーグで対戦するチームとも戦ったね。 気持ちを切り替えて修正しなければ! |
|||||
○ | 2−0 | 翼 | ||||||||
● | 1−3 | 洛央 | ||||||||
○ | 1−0 | 宇山 | ||||||||
4月26日(土) | 朱六カップU−12 1day大会 |
○ | 2−1 | (TM)向日市 | ||||||
○ | 0−0 PK2-1 |
修学院 | ||||||||
● | 1−1 PK1-2 |
敦賀 | ||||||||
○ | 3−1 | 桂 | ||||||||
4月20日(日) | U−12府リーグ2部 第1節 |
○ | 4−1 | 伊勢田 | 伊勢田戦の立ち上がりの失点は、完全に集中力不足です。全員がフワット試合に入っていったのが感じられました。これからの課題ですね。 | |||||
○ | 5−0 | 峰山 | ||||||||
4月12日(土) | 東舞鶴TM U−12 | ● | 0−2 | 大久保 | 深草戦は接戦を我慢していましたが、安易なミスから失点して流れを変えてしまいました。 大久保戦は決められるチャンスに決めきれず、そのうち相手に流れを渡してしまいました。反省できる試合でした。修正しましょう。 |
|||||
○ | 5−0 | 長岡京SSR | ||||||||
○ | 2−0 | 大正 | ||||||||
● | 0−2 | 深草 | ||||||||
4月 5日(土) | 旭チャレンジカップ U−12 |
○ | 3−1 | エベイユFC | 第1試合から全員が勝利へのモチベーションが高く、4試合ともに気持ちが途切れなかったですね。得点力不足が課題の攻撃面においても、縦も横も上手く使えていました。 府リーグに向けていい感じで試合が出来ました。優勝おめでとう! |
|||||
○ | 7−0 | 作用 | ||||||||
○ | 6−0 | シエロFC | ||||||||
○ | 3−1 | SVICFA | ||||||||
3月29日(土) | 修斉スプリングカップ U−12 |
● | 0−1 | 西山 | 先週の試合から一転して、個々にプレスが厳しくなると不用意なミスが出て 得点が出来ません。 攻め上がったときのラストパスが適当です。人数も足らないですね。 府リーグに向けて得点力不足の課題を克服しなければ。 |
|||||
● | 1−2 | 福知山 | ||||||||
○ | 1−0 | 舞鶴 | ||||||||
○ | 0−0 PK7-6 |
桂川 | ||||||||
3月23日(日) | アンビ・成仁交流大会 U−12 |
○ | 8−0 | 舞鶴中筋 | ゴールへの意識を徹底しました。 相手のプレスも弱かったので久しぶりに、たくさん得点できました。 |
|||||
○ | 4−0 | 川東 | ||||||||
○ | 3−1 | アンビ | ||||||||
○ | 5−0 | 成仁 | ||||||||